おいしさの科学研究所
受託試験及び評価事例

評価・調査等の事例

1.おいしさの評価

分析項目:

味、テクスチャー、粘度、色彩の機器分析および官能検査による評価
・分析のご依頼については、「受託試験(研究)の流れ」をご参照下さい。
・分析料金につきましては、研究所にお問い合わせ下さい。
・検体数、希望納期などを受託研究申込書にご記入いただき、メールまたはFAXでお送りください。御見積、ご相談させて頂きます。

官能検査

元大手食品加工メーカー研究所長、元冷凍食品会社品質管理室長、元製油メーカー研究開発部長、料理人、ソムリエ、野菜ソムリエ、フードスペシャリスト、栄養士、食品科学・調理学の教授等の食経験豊富なパネルを揃えて対応いたします。
クライアント様の目的に応じた統計処理を行います。倫理審査委員会設置

費用はパネルの人数や質問内容、サンプル提供方法によりますので、お気軽にお問合せください。
アンケート内容、実施方法につきましてはご相談の上決定いたします。
サンプル前処理料金・統計解析料金・・・ご相談の上御見積いたします。

評価実績の一例・炊飯米・鮮魚(刺身)・鶏肉(焼き)・野菜(ベビーリーフ、トマト、白菜等)・果物(いちご、柿、メロン等)・加工品(揚げ物等)・調理器具

味:味覚センサ−

人工の高分子脂質膜の電位から、酸味・塩味・旨味・苦味雑味・渋味刺激・旨味コク・苦味(後味)・渋味(後味)を数値化します。また、追加で甘味の測定も可能です。味覚センサーでの測定は、必ず対象が必要です。検体は2点以上で御依頼ください。
費用についてはお気軽にお問合せください。
サンプル前処理料金・統計解析料金・・・ご相談の上御見積いたします。

味覚センサー

(中)桃太郎コルトを0としたトマトのレーダーチャート(右)桃太郎コルトを1.00とした場合の味強度の対比

テクスチャー(食感):クリープメーター等

プランジャー(義歯)の上下運動により、食品の硬さ、もろさ、歯切れ、歯ごたえなどを測定し食感を評価します。
野菜のシャキシャキ感、里芋のモッタリ感等、特殊な内容にもご相談・対応いたします。


費用につきましてはお気軽にお問合せください。
サンプル前処理料金・統計解析料金・・・ご相談の上御見積いたします。
食材によってはバラツキがございますので、n=5以上をお勧めいたします。

 

ジャガイモ19種のテクスチャー曲線

分析事例:

これまでの分析事例

加工食品
検体名/分析項目 テクスチャー 匂い 官能
検査
その他
黒糖 各種物性測定
オリーブオイル 酸化の測定
ゴマ油 粘度
天ぷら油
醤油
醤油、醤油麹
ぽん酢
味噌(空豆入り、ダシ無し)
味噌(冷凍)
寄せ鍋つゆ
サワークラウト
ピクルス
ピクルス(ミックスビーンズ)
うどん
出汁
シークワーサー(搾り汁)
魚粉、小麦粉
ソーキそば
パウンドケーキ
スポンジケーキ
パウンドケーキ、食パン(玄米粉)
豆乳
豆腐 成分分析
鶏肉、胸肉削り節
鶏肉(調整スープ)
鰹節エキス
出汁
出汁(ニボシ)
出汁(抽出方法)
魚(鰻蒲焼)
魚(カジキマグロ)
カフェオレ(粉末飲料)
コーヒー(豆)
ココア(粉末飲料)
日本酒
炭酸飲料 画像解析
プリン
沖縄(ジューシー缶)
ヨーグルト
飲むヨーグルト
クリーム様乳化物
乳酸発酵茶
ゴマペースト 顕微鏡観察
蒟蒻粉加工品
柔らか食
レトルト米飯
缶コーヒー
とんかつ
パン粉
生鮮食品
テクスチャー 匂い 官能
検査
その他
島野菜(ラッキョウ) 辛み成分、抗酸化性、
成分分析、組織観察
島野菜(ヨモギ) 抗酸化性、成分分析
島野菜(ニガナ) 抗酸化性、成分分析
島野菜(大根) 辛み成分、抗酸化性、
成分分析、組織観察
ゴーヤ
トマト
葉ゴボウ
サツマイモ Brix、色彩
サトイモ
じゃがいも
ナス
ハマアザミ
パセリ
葉物野菜
きのこ
ニンジン
りんご果汁
キウイ
魚(アジ、カワハギ)
魚(キハダマグロ)
魚(ビンナガマグロ) 色彩、pH、
粗脂肪量、K値
魚(マグロ、保存法) 色彩
マグロ
鴨肉
ゴマ
米(香川県産)
米(国産、外国産)
米(栽培方法)
ブレンド米
鶏卵
卵黄
鶏肉
豚肉 理化学試験
ミネラルウォーター
ラム肉

その他
テクスチャー 匂い 官能
検査
その他
界面活性剤 CMC測定(表面張力)
炊飯器
抗酸化冷蔵庫(かまぼこ)
炊飯器(炊飯モードの違い)
炊飯器(おこげ)
オーブンレンジ
コーヒーメーカー
ドリップ吸収シート(マグロ)
冷蔵庫
解凍機
ポット
フィルター

2.調査

●ガスなどの炎による調理が五感に与える影響

●苦味・渋味食品が健康に与える影響

●外国人嗜好調査

●高齢者のオリーブに関するアンケート

3.プロジェクト

●SIP(「知」の集積と活用の場®)

●公共助成金によるプロジェクトのコーディネート

・玄米粉を利用した新製品の開発(農水省)
・発芽玄米粉の利用(民間助成金)

●特定商品が与えるおいしさ感覚発現の基礎研究

●お米などの特定食品のおいしさ基準の作成